スポンサーリンク
タコと里芋の煮物
2010年05月13日
先月は、おもてなしコースで、タコと里芋の煮物をしました
タコは、火を通すとどうしても硬くなってしまい~・・。
といいますが、この方法で、タコだけ、先に下茹でしてしまえば、やわらかく仕上がります
おまけに、タコからアクが沢山出て、後から里芋と一緒に煮ても、黒くなりません
レシピのせますね
たこと里芋の煮物
材料(4人分)
たこ 250g
水 5カップ
A 酒 1/2カップ
重曹 小さじ1/2
里芋 300g
だし汁 2 1/2カップ
生姜の薄切り 4~5枚
みりん 大さじ1
B 砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 大さじ2
【作り方】
(下準備)
1. たこは、足を1本ずつ切り離し、大きめのぶつ切りにします。鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらたこを加えて弱火で15~20分ほど、アクを取りながら煮ます。ざるにあげます。
2. 里芋は、たわしで表面の土汚れをきれいに洗い流し、上下を平らに切りおとし、縦に皮をむきます。塩をまぶしてもみ、流水で洗います。かぶるくらいの水と里芋を火にかけ、煮立ったら茹で汁を捨て、流水で洗って水気を切ります。
(仕上げ)
3. 鍋にたこと里芋を入れてだしを注ぎ、強火にかけて煮立てます。煮立ったら中火にてアクを取りながら5分ほど煮ます。Bと生姜の薄切りを加え、さらに5分ほど煮ます。
4. 醤油を加え、落し蓋をして弱火で30分以上煮ます。汁気が少なくなってきたら3~4回鍋をふって上下を返し、全体に均一に味がなじむようにします。(箸で混ぜると里芋が煮崩れる)

はい、出来上がり!
yuko cooking salon ホームページリニューアル
http://yuko-cooking.com/

タコは、火を通すとどうしても硬くなってしまい~・・。
といいますが、この方法で、タコだけ、先に下茹でしてしまえば、やわらかく仕上がります

おまけに、タコからアクが沢山出て、後から里芋と一緒に煮ても、黒くなりません

レシピのせますね

たこと里芋の煮物
材料(4人分)
たこ 250g
水 5カップ
A 酒 1/2カップ
重曹 小さじ1/2
里芋 300g
だし汁 2 1/2カップ
生姜の薄切り 4~5枚
みりん 大さじ1
B 砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 大さじ2
【作り方】
(下準備)
1. たこは、足を1本ずつ切り離し、大きめのぶつ切りにします。鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらたこを加えて弱火で15~20分ほど、アクを取りながら煮ます。ざるにあげます。
2. 里芋は、たわしで表面の土汚れをきれいに洗い流し、上下を平らに切りおとし、縦に皮をむきます。塩をまぶしてもみ、流水で洗います。かぶるくらいの水と里芋を火にかけ、煮立ったら茹で汁を捨て、流水で洗って水気を切ります。
(仕上げ)
3. 鍋にたこと里芋を入れてだしを注ぎ、強火にかけて煮立てます。煮立ったら中火にてアクを取りながら5分ほど煮ます。Bと生姜の薄切りを加え、さらに5分ほど煮ます。
4. 醤油を加え、落し蓋をして弱火で30分以上煮ます。汁気が少なくなってきたら3~4回鍋をふって上下を返し、全体に均一に味がなじむようにします。(箸で混ぜると里芋が煮崩れる)

はい、出来上がり!
yuko cooking salon ホームページリニューアル
http://yuko-cooking.com/
Posted by ゆうこキッチン at
17:49
│Comments(0)